『S造倉庫のコスト最適化事例!鉄骨工事費1.5億円削減で地場ゼネコンが大手に勝利』の記事を公開しました。
鉄骨工事費を1億5700万円削減できたことより、地場ゼネコンが大手ゼネコンに入札で勝利し、
工事費60億円規模の大型案件を受注した事例をご紹介します。
「さくら構造は設計料が高い」というご意見を頂戴することがありますが、
当事例は設計料以上のメリットをわかりやすくご提供できたケースです。
このコンテンツを読むことで、
・入札競争において、構造設計が武器となる理由
・さくら構造の「高い設計料」の秘密
・意匠設計と構造設計がタッグを組む大きなメリット
がわかります。
___________________
【目次】
1.意匠設計事務所が中心になり三社プロジェクトが始動
2.地場ゼネコンがコスト削減と同じくらい気になったこととは?
3.鉄骨数量は400トン削減、1億5700万円コストダウン
4.さくら構造の構造設計料は高すぎるのか?
5.意匠も構造も成果に見合う相場以上の設計料を獲得
6.構造設計以外のコスト削減ポイント
7.安くなってほしいのは設計料?工事費?
8.コストカットに導いたさくら構造の「セレクトビーム工法」
___________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『S造倉庫のコスト最適化事例!鉄骨工事費1.5億円削減で地場ゼネコンが大手に勝利』の記事はこちら↓
https://select-b.jp/useful/cost-case6/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
資料ダウンロードページではお役立ち資料を無料配布しています↓
https://select-b.jp/dw-content/

